2017'10.31 (Tue)
畑坊 慢性腎不全ステージ3
先月初めに遺伝病の多発性嚢胞腎と診断され慢性腎不全と闘っている畑坊
元気も食欲も無くし、あの天真爛漫の畑坊らしさも消え可哀想で辛い…

気持ち悪くてお口をぺちゃぺちゃとさせ
療法食もあまり食べず、食べれる物だけを与えています。
木曜日は、アネラと一緒に 病院なので、お薬を処方してもらおうね
水分補給も大切
何故か、お風呂場の床に残っているお水をペロペロと舐めたがり、
また、台所の洗いおけのお水も飲みたがり、
私の飲み残したコーヒーまで舐めたりして。。。
胃がムカムカしているのが原因かもしれない
お風呂場や台所に行きたがる時は、ドアは開けっ放しで自由にさせている
気が済むと、のこのこと出て来て、
しばらくするとまた入りたいと今まで聞いたこともない声で鳴く
今は、それの繰り返し。。。
見ている方が切なくなり、泣きたくなる…
慢性腎不全のステージ分類は、1〜4
畑坊は、ステージ3の慢性腎不全中期
血中の老廃物濃度の検査CRE(クレアチニン)の数値が2.9~5.0の状態を指します。
ステージ3の状態で残存している腎臓の機能はすでに25%以下です。
これは人の多発性嚢胞腎を患った腎臓
畑坊の腎臓もこれに近い状態

生まれつき腎臓に小さな穴があり、その穴は成長と共に大きくなり
そこに水分や体液が溜まり、腎臓機能が低下する病気です。
発症年齢は、3歳〜6歳くらいが多いらしい。
畑坊は、まだ5歳…
でもこの病気にかかると
平均寿命の10数年先までは生きられません…。
畑坊の余命宣告は、後5ヶ月…
今は、まだ皮下輸液の必要はないでしょうとのことですが、
いずれ必要になった時は、自宅で皮下輸液を行うと決めています。
但し、畑坊が嫌がるようなら考えますが…。
今後の治療も
「腎臓病の進行を防ぐ」
「生活の質を上げる」ことが目的になります。
「生活の質を上げる」というのは、
いかに苦しみ、不快感なく穏やかに暮らせるようにサポートする、ということです。
畑坊がストレスになるような嫌がることは、延命出来たとしても
それは、畑坊の「生活の質を上げる」事にはならないと思っています。
元気も食欲も無くし、あの天真爛漫の畑坊らしさも消え可哀想で辛い…

気持ち悪くてお口をぺちゃぺちゃとさせ
療法食もあまり食べず、食べれる物だけを与えています。
木曜日は、アネラと一緒に 病院なので、お薬を処方してもらおうね
水分補給も大切
何故か、お風呂場の床に残っているお水をペロペロと舐めたがり、
また、台所の洗いおけのお水も飲みたがり、
私の飲み残したコーヒーまで舐めたりして。。。
胃がムカムカしているのが原因かもしれない
お風呂場や台所に行きたがる時は、ドアは開けっ放しで自由にさせている
気が済むと、のこのこと出て来て、
しばらくするとまた入りたいと今まで聞いたこともない声で鳴く
今は、それの繰り返し。。。
見ている方が切なくなり、泣きたくなる…
慢性腎不全のステージ分類は、1〜4
畑坊は、ステージ3の慢性腎不全中期
血中の老廃物濃度の検査CRE(クレアチニン)の数値が2.9~5.0の状態を指します。
ステージ3の状態で残存している腎臓の機能はすでに25%以下です。
これは人の多発性嚢胞腎を患った腎臓
畑坊の腎臓もこれに近い状態

生まれつき腎臓に小さな穴があり、その穴は成長と共に大きくなり
そこに水分や体液が溜まり、腎臓機能が低下する病気です。
発症年齢は、3歳〜6歳くらいが多いらしい。
畑坊は、まだ5歳…
でもこの病気にかかると
平均寿命の10数年先までは生きられません…。
畑坊の余命宣告は、後5ヶ月…
今は、まだ皮下輸液の必要はないでしょうとのことですが、
いずれ必要になった時は、自宅で皮下輸液を行うと決めています。
但し、畑坊が嫌がるようなら考えますが…。
今後の治療も
「腎臓病の進行を防ぐ」
「生活の質を上げる」ことが目的になります。
「生活の質を上げる」というのは、
いかに苦しみ、不快感なく穏やかに暮らせるようにサポートする、ということです。
畑坊がストレスになるような嫌がることは、延命出来たとしても
それは、畑坊の「生活の質を上げる」事にはならないと思っています。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
特に猫ちゃんは多い様に思います。
うちは何とか血液検査で異常数値が
正常値にやっと戻りました。
月一ぐらいの血液検査に切り替えてOKと
言われました。
ママさんはこれからですもんね・・・