fc2ブログ

    2021'09.07 (Tue)

    夏の終わりに保護した子達

    暑い暑い夏が終わりました。。。
    外で暮らす動物たちも 良く耐えました



    そんな暑い日差しを浴びて弱っていた成猫を保護
    熱いアスファルトの上でうずくまっていて、なんとカラスがそばでじっと待機…

    死んでいると思い、即タオルを持って近づくと動いた!
    でも虫の息…
    カラスは、捕食しようと待っていたのでしょう

    ガリガリに痩せ、すぐに病院へ入院させました。
    推定5歳くらい、非去勢のオス、極度の貧血、エイズ陽性
    エイズが発症しているのかもしれません。
    我が家が終の住処になりました。

    真君



    良く食べるので徐々に元気になり、威嚇も出来るようになった現在。。。
    1ヶ月以上もお世話をしていますが、全く慣れる事はなく、
    人間の世話にはならず、生粋の野良猫として生きてきたようです。






    家から離れた餌場に来た老婆猫
    すぐに捕獲器に入り、病院へ
    推定10歳くらい、不妊手術済みでした。
    どこかで飼われていたのかも???
    人慣れ抜群
    ガリガリに痩せて、多飲多尿のため慢性腎不全を発症しています。

    サニーちゃん
    705C30B3-E2C5-4729-950F-B7F104FB560B.jpeg

    食欲旺盛ですが痩せてます。
    甲状腺機能低下症と慢性腎不全
    彼女も我が家が終の住処になりました。






    庭の餌場に単独でやって来てご飯を食べていた女の子
    充分餌付けをしたのち、捕獲器で保護して不妊手術、ワクチン等をしました。
    推定4ヶ月くらい、ウィルス血液検査陰性
    里親募集をするつもりでしたが、今一人慣れに時間がかかりそうなので
    まだ我が家にいます。

    珍しいクリーム色の薄い茶トラ

    バニラちゃん
    19BE5CBB-34ED-4BD0-8240-A07F255B538D.jpeg






    真鶴町営住宅餌場に単独でやって来た男の子
    充分餌付けをしたのち捕獲器で保護
    推定4ヶ月

    クーニ
    CFBAC135-439B-4D72-A139-60ED03D1F3F0.jpeg





    暑い日中に弱ってじっとしているところを保護
    猫風邪を引いていて、鼻詰まりと重症の結膜炎で目はふさがり、
    何日も食べていなかったようで、脱水と極度に痩せて危険な状態でした。
    体重は、本来の半分かそれ以下の360gしかありませんでした。
    今は、体重も1200gで、小振りの女の子
    右目が後遺症で濁っていますが眼球は生きているので少しは見えています。

    マイちゃん
    A05B26C6-60BC-4488-A957-CDB2AA767A5A.jpeg



    別々に保護したクーニとマイちゃんですが、兄妹でした。
    保護場所、顔も毛色も全く同じなんです。

    確信したのが、この2人を同じゲージに入れた時、直ぐに寄り添ったこと。
    普通は、4ヶ月となれば、知らない子には警戒するのですが…


    この子達、人間、ワンコにいる場所が好きで、
    モアナの激吠えにもひるまない。。。

    やる事なす事が、幼稚で可愛いのですよ



    私が保護した子猫達は、うちの子になりそうです。。。




    スポンサーサイト



    13:02  |  TNR活動  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
     | HOME |