fc2ブログ

    2018'06.30 (Sat)

    今日のネムちゃん


    慢性腎不全で食欲がなくなってから
    飲み始めた 食欲増進剤「ペリアクチン」の効果か???

    よく 食べるようになり
    体重が350g増えました \(^o^)/







    色々と食べ比べをして、今のお気に入りが、
    なんと不味くて絶対食べないだろうと
    最後の最後までエントリーをしなかった腎臓療法食・キドニ ケア


    201806301924359ae.jpeg


    腎臓病には、腎臓を治す特効薬がありませんが、
    対症療法は以下の通り


    現在飲んでいる2種類は、

    イパキチン
    1日 2回
    1.「炭酸カルシウム」と「キトサン」が、食物に含まれるリンと老廃物を消化管内で吸着します。
    2.全ライフステージで使用可能。療法食との併用もでき、腎臓の健康をサポートします。
    3.無味無臭のパウダータイプなので、与えやすくフードの味を損なうことはありません。



    セミントラ®
    1日1回
    慢性腎臓病の猫ちゃんへの
    新しい治療薬として登場しました。

    慢性腎臓病は尿中にタンパクが漏れ出し(蛋白尿)、
    このことが寿命を縮めてしまうことが知られています。
    セミントラはこの蛋白尿を改善する薬であり、
    蛋白尿をはじめとする腎臓病を進行させる様々な悪化因子を抑え、
    残された腎機能を守ることが期待できます。



    週1回のネプス注射

    腎性貧血の治療薬
    赤血球のもとになる細胞に作用して赤血球を増やし、
    腎臓の病気による貧血を改善します。

    腎臓にはさまざまな機能があり、
    その中の1つに、赤血球の産生を促す造血ホルモンを作ることがあります。
    腎性貧血とは、腎臓で作られる造血ホルモンが腎機能障害とともに減少し、
    赤血球の産生が減少するために起こる貧血です。


    この注射は、本来病院で打つものなのですが、
    通院のストレスをなくすために
    自宅で打つことを特別に許可して頂きました。


    201806302005550bf.jpeg

    血液検査は、月1回
    次回の検査は、7月13日

    腎臓の数値
    貧血の数値が少しでも改善されていることを願います…






    スポンサーサイト



    19:42  |  ネム  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
     | HOME |  NEXT