2018'05.09 (Wed)
アネラ 検査結果
昨日午後
食道の内視鏡検査と去勢手術を終え、
アネラをお迎えに行って来ました。
去勢手術後もとても元気で無事終了とのこと。
気になっていたアネラの食道の中です。

口から1から2へと進み
狭窄部分の3の画像を見る限りでは、
食道内の異常(後天的に生じた炎症)によって生じた狭窄ではなく、
先天的に食道外部からの圧迫が原因ではないかとの所見。
食道内はとても綺麗で炎症の後もない。
3の画像を見ると、食道の周りがドーナッツのように盛り上がっている。
胎児の時に食道に巻いた血管が不要になると自然に消滅するらしいのですが、
消滅せず残ったまま食道を圧迫していることもあるとか
圧迫しているの物が何なのか
日大動物病院でCT検査をして原因究明することにしました。
その後は、開胸手術で圧迫部分を取り除きます。
辻堂動物病院の担当医の恩師が日大動物病院の教授で、
直接、検査と執刀をして下さるとのこと。
安心してお任せ出来ます。。。
先ずは、CTの予約をお願いしました。
食道の内視鏡検査と去勢手術を終え、
アネラをお迎えに行って来ました。
去勢手術後もとても元気で無事終了とのこと。
気になっていたアネラの食道の中です。

口から1から2へと進み
狭窄部分の3の画像を見る限りでは、
食道内の異常(後天的に生じた炎症)によって生じた狭窄ではなく、
先天的に食道外部からの圧迫が原因ではないかとの所見。
食道内はとても綺麗で炎症の後もない。
3の画像を見ると、食道の周りがドーナッツのように盛り上がっている。
胎児の時に食道に巻いた血管が不要になると自然に消滅するらしいのですが、
消滅せず残ったまま食道を圧迫していることもあるとか
圧迫しているの物が何なのか
日大動物病院でCT検査をして原因究明することにしました。
その後は、開胸手術で圧迫部分を取り除きます。
辻堂動物病院の担当医の恩師が日大動物病院の教授で、
直接、検査と執刀をして下さるとのこと。
安心してお任せ出来ます。。。
先ずは、CTの予約をお願いしました。
スポンサーサイト
| HOME |