2018'05.04 (Fri)
茶太郎診察結果
昨日の続きです
体調が悪い茶太郎は、黄疸が酷く
肝臓疾患でした。
昨日、私も耳の内側を見た瞬間、黄色いなと気づくほど…
口の中を診た先生も 口内炎と歯茎が白黄色で黄疸は重症だと…
治療としては、2,3ヶ月間の経口投薬で症状が軽減する事もあるけれど、
茶太郎の場合は、とても厳しいだろうって
それにしても、
食欲のない子に薬を飲ませるのは難しいし、
ましてや、抱くことは出来ても、
口を押し広げて薬を飲ませるのは、尚も困難
先生と相談して
効果が期待できない程重症な子に無理やりの投薬は、
ただストレスになるだけ、
対処療法として
口内炎の痛みを取り除いてあげることだけにして、
2週間効く抗生剤とステロイドとインターフェロンの注射を打ちました。
脱水症になっていたので、
帰ってから 畑坊の輸液を背中に皮下注射して元の場所に戻しました。
少しは、体が楽になったと思います。
その後にも
パパさんがミルクと焼きサバを食べさせに行き、
半分以上食べたとのこと。
完治が難しい場合は、入院などさせたりせず、
痛みは取り除き、渇きや空腹は満たすことにして、
後は、ストレスをかけず自然に任せる事にしました。
嫌がらなかった皮下輸液は、続けてあげることにしました。
脱水症は、辛いですからね
スポンサーサイト
| HOME |