2016'08.31 (Wed)
脇下リンパ腺の腫れ 再受診
先週から続くリンパ腺の腫れですが、
1週間が過ぎても腫れが引かず、
微熱も続いているので、
今日は、熱海の大学病院へ行って来ました。
やはり
細菌感染のようです。
先生の診断では、「猫ひっかき病」じゃないかと。
猫ひっかき病の原因はバルトネラ属菌という菌に感染することで発症します。
バルトネラ属菌は猫だけでなく、犬などの動物の爪、口内に存在しています。
普通は自然治癒するらしいのですが
腫れが大きいので一応エコー検査も予約しました。
3日の土曜日です。
こんなに微熱が続くと結構体がキツいので
先生に「スカッと楽になる薬はありませんか?」と。。。
先生は、笑いで返してきましたが、
薬は、エコー検査の後の診察次第になりました。
2、3日は我慢 我慢
診て下さった外科の先生は、
「猫は、すごく汚いですから」の連発
その言い方にカチンときた私
子供同然に愛している子達を不潔呼ばわりして
もっと違う言い方があろうに。。。
シャクに触ったから、
うちには14匹もいるのよ〜って言った時の
先生の顔ったらありゃしない
「うわあ〜〜」だって
14匹いるから全員がバルトネラ属菌を保菌しているわけではなく、
だいたい1割と言うから1〜2匹
誰かなぁ〜と心当たりを考えてみた
ハコちゃんかも。。。
口内炎の薬を飲ませる時に大暴れしてひっかいたし
後は、妹子かな
子猫の保菌率は高いらしいから
結構お転婆で、目薬の時は大暴れするから
ま、
原因がはっきりしたから 気は楽になったわ
今までも 体調が悪いと
掃除、洗濯以外のことは、全てパパさんがやってくれる
食事も全部手作りで美味しい。。。
いつも感謝してます、ありがとう
スポンサーサイト