fc2ブログ

    2016'03.31 (Thu)

    イリマ 峠越え?



    午前9時、病院に電話

    イリマの様態は、夜から嘔吐も下痢もないとのこと
    アルブミンを点滴しているのでアルブミン値は2.0に上昇
    (一過性のものかもしれないけど…)


    嬉しいことに、
    食事を完食したそうです!

    顔付きが昨日よりも良いらしい
    早速面会に行って来ます。




    午前中の面会に行って来ました。

    血液検査の結果

    20160331193815361.jpg


    アルブミン値が2.0に上がってます(アルブミンの点滴効果)。
    抗生剤を変えたので白血球の数値が下がりました。
    食べていなかったので貧血状態と、
    カルシウムとカリウムが下がってます。

    栄養補給とアルブミンの点滴と同時に胃腸を動かす薬、
    カリウムのとカルシウムの補給をしています。

    下痢と嘔吐が酷かった昨夜以降は、下痢と嘔吐は無しとのこと。



    昨日の体重ーー3.15kg
    今朝の体重ーー2.95kg
    200gもの水分が排出された
    (腹水が減ったと言うより、腸内に溜まっていた水分)

    胃腸も動いて、水分も排出されれば楽になる
    かちんこちんに張っていたお腹が柔らかくなっていた。

    どのくらいの変化かと例えで言うと。。。
    ドッチボールから水ヨーヨー

    腹水減少までは、時間がかかりそう
    食欲が戻って、高蛋白低脂肪食をもりもり食べて、
    アルブミン値を上げなければ無くならない。

    アルブミンの点滴で数値が上がっても、一過性のもの。
    免疫抑制剤の反応期限もあと1週間かぁ…
    体力を戻さなければ、次の抗がん剤治療には進めない。


    そうだ、
    諦めちゃいけない
    まだまだ やることがあるし


    MCTミルクも、高蛋白低脂肪のエゾ鹿の肉も鹿肉のフードも3種類届いてる
    イリマの為に準備万端
    早く帰っておいで。。。










    スポンサーサイト



    09:54  |  イリマ闘病記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
     | HOME |