2016'03.10 (Thu)
イリマ アルブミン値
アルブミン製剤を点滴投与して、丸3日。。。
7日の夜のアルブミン値は、1.5に下がり点滴開始
翌日8日朝のアルブミン値は、2.0
9日朝のアルブミン値は、2.1
9日の午後4時に病院に様子を伺うと、
なんと体重が3.4kgに増えていて、
明らかに腹水が増えた…。
なんで???
アルブミン製剤を投与しているにも関わらず増えるなんて…。
説明によると、アルブミンが腹水を血管内に引き込む力より、
漏れる方が多いと言うことになるらしい…。
そして
また今朝は1.8に下がった????
説明によると、アルブミン製剤を薄めて投与したので下がったと。
さほど、上がってもいないので、何故薄めたのか
下がったと聞いて頭が真っ白になってて聞き忘れた。
腹水でカエルのようなお腹になっている。
昨日は、腹水を少し抜いて検査したら、透明だった。
腹水については、ここで説明しないけど、
透明の腹水はむやみに抜かない方がよいらしい。
昨日から免疫抑制剤も投与し始めた。
反応し効き目が現れるまで2週間位かかるらしい。
それでも、ダメだったら?と、主治医に尋ねたら
「まだ、他にも出来る事がありますから」と。。。
今朝の血液検査

良い点は、肝臓値がぐんと下がりました。
アルブミン値もガタンと下がった訳ではないけれど、
何しろ早く 腹水が減って欲しい…。
免疫抑制剤に加え
食事も超低脂肪食に変えると更に良いとのことで、
早速、作って病院に届けました。
レシピはとても簡単
食材はササミとジャガイモだけ
割合は、カロリー比でササミが1でジャガイモが2

普通ならジャガイモは好きじゃないイリマ。。。
食べてくれないのではないかと、試食をさせたら、
案の定 食べなかった…
いつもの作戦で、缶詰めと混ぜたら食べた!
食欲はあるようで、病院で出される療法食は食べているとのこと。
夕食から開始
食べてくれると良いけど…。
あんなお腹で腹水で内蔵が圧迫されていたら、
食欲も落ちて不思議ではない
今の治療は、アルブミンの点滴と投薬のみなので、
朝9時までに来て、夕方7時過ぎのお迎えの通院でも良いと。
入院中は24時間体制で点滴投与
通院となれば、アルブミンを少し濃くして点滴時間を
10時間くらいに縮小できるって。
そうかぁ。。。
ならば、そうしてみようかな
イリマをずっと離しておくのは可哀想だし寂しいし…。
何しろ、イリマの精神的ストレスを思うといてもたってもいられない。
面会で会うと、眉間にシワを寄せ険しい辛そうな顔を見ると胸が痛む….
すぐに、ノースのことがダブル…。
就寝くらいグッスリ私のそばで眠らせたい
1時間かけて通院 (2往復だから所要4時間)
私は、全然大変じゃないよ
イリマと離れているほうがしんどい
ずっと病院で耐えているより
10時間でも自宅で大家族で過ごす方が気分転換にもなるだろう
モアナも待ってるし
ねっ、だからさ
イリマ。。。
母シャンと毎日「お仕事」に通勤するか!
スポンサーサイト
| HOME |