2015'11.27 (Fri)
マナちゃんの初公判
昨日は初公判
被告の代理人・弁護士は欠席
反論 答弁書が提出されていました。
その中には、マナちゃんが飼い猫ではないと判断されていること。
裁判長からは、野良猫か飼い猫かの立証が必要と指摘され、
次回公判 1月7日に、飼い猫であったことを立証して認めさせます。
被告側は、マナちゃんは野良猫だと反論しています。
一部の住民が継続的に餌やりをの世話をしている猫で、
地域住民に認知がなされていないため、
地域住民から嫌われてしまう。
また、世話をしている人には、所有占有の意思がなく、
飼い主に準ずる責任意識が希薄な傾向にある。
このように云々とあります。
何をアホなことを言っているのかと
野良猫の母親から生まれ、子猫の頃から皆に可愛がられ、
名前まで付けてもらい、外で暮らしていた2年後に
我が家の飼い猫になりました。
外の方が自由気ままで好きだったから 出入り自由猫
ノミ取りも付けて、一応快適に過ごしてきた子が野良猫ですか?
まぁまぁ、反論はたっぷり書かせてもらいます。
被告の代理人・弁護士は欠席
反論 答弁書が提出されていました。
その中には、マナちゃんが飼い猫ではないと判断されていること。
裁判長からは、野良猫か飼い猫かの立証が必要と指摘され、
次回公判 1月7日に、飼い猫であったことを立証して認めさせます。
被告側は、マナちゃんは野良猫だと反論しています。
一部の住民が継続的に餌やりをの世話をしている猫で、
地域住民に認知がなされていないため、
地域住民から嫌われてしまう。
また、世話をしている人には、所有占有の意思がなく、
飼い主に準ずる責任意識が希薄な傾向にある。
このように云々とあります。
何をアホなことを言っているのかと
野良猫の母親から生まれ、子猫の頃から皆に可愛がられ、
名前まで付けてもらい、外で暮らしていた2年後に
我が家の飼い猫になりました。
外の方が自由気ままで好きだったから 出入り自由猫
ノミ取りも付けて、一応快適に過ごしてきた子が野良猫ですか?
まぁまぁ、反論はたっぷり書かせてもらいます。
スポンサーサイト