2013'02.06 (Wed)
とうちゃんが来た~
野良猫のチャトラ
です
クー
のお父さんで5歳
私がTNR活動を始めるきっかけになった猫です
左耳の変形は、2年前に耳血腫になり萎縮してしまいました。

住処(寝床)は何処かは分かりませんが、
毎日裏庭に来ては、ご飯、ミルク、猫缶詰をおなか一杯食べるのが日課
昨日、この籠のベッドをチャトラにあげました。
いつもは長居はしないのですが、このベッドが気に入ったようで
お昼寝までして行きました。


ぬくっ!



はいはい あげますよ~

ちょっと待ってねェ~~
また寒くなり 雪が降るらしい。。。
それに備えて 三々五々やって来る子達が
食べる時に濡れないように傘
を埋め込みました。
離れた所にも もう1本
地中をゴリゴリこじ開けて ズボッと傘の柄を深く踏め込んでおけば
風が吹いても 吹っ飛ばないし~
チャトラが居る下には、温かハウスが3個置いてあります。
が、利用されているのは1個(ピーちゃん)、
たま~にもう1個に誰かが入っていることも。
チャトラは利用していません、残念ながら・・・。
裏には、もう1箇所餌場があり、
温かハウスを7個設置して、5~6匹の子たちが利用中
こっちのハウスにはチャトラが入ることもあるらしいんだなぁ・・・
あ~あっ 早く暖かくなってほしいですわ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご心配してくださっている母は、日に日に元気になっています。
さらなる 復活も再び。。。

クー

私がTNR活動を始めるきっかけになった猫です
左耳の変形は、2年前に耳血腫になり萎縮してしまいました。

住処(寝床)は何処かは分かりませんが、
毎日裏庭に来ては、ご飯、ミルク、猫缶詰をおなか一杯食べるのが日課
昨日、この籠のベッドをチャトラにあげました。
いつもは長居はしないのですが、このベッドが気に入ったようで
お昼寝までして行きました。


ぬくっ!



はいはい あげますよ~


ちょっと待ってねェ~~
また寒くなり 雪が降るらしい。。。
それに備えて 三々五々やって来る子達が
食べる時に濡れないように傘

離れた所にも もう1本

地中をゴリゴリこじ開けて ズボッと傘の柄を深く踏め込んでおけば
風が吹いても 吹っ飛ばないし~
チャトラが居る下には、温かハウスが3個置いてあります。
が、利用されているのは1個(ピーちゃん)、
たま~にもう1個に誰かが入っていることも。
チャトラは利用していません、残念ながら・・・。
裏には、もう1箇所餌場があり、
温かハウスを7個設置して、5~6匹の子たちが利用中
こっちのハウスにはチャトラが入ることもあるらしいんだなぁ・・・
あ~あっ 早く暖かくなってほしいですわ。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご心配してくださっている母は、日に日に元気になっています。
さらなる 復活も再び。。。

スポンサーサイト
| HOME |