fc2ブログ

    2018'05.16 (Wed)

    畑坊 天へ。。。

    5月14日

    澄み切った青空に向かって 天に昇っていった畑坊


    20180516110012292.jpeg

    毎回お世話になる移動火葬車の
    「沼津 アニマルペットライフ」ゆめ公園まで来ていただき荼毘に





    告別式に参列したお二人

    20180516110012a57.jpeg





    毎回、灰を少しこの木の根本に撒きます。
    今までに旅立った子達の灰が撒かれている木です。

    201805161100121a5.jpeg





    その木は「河津桜」
    毎年綺麗な桜の化身となって、会いに来てくれます。


    201805161100120e2.jpeg






    まだ5歳。。。
    こんなにかっこ良くて、フレンドリーな子だったのに…

    2018051516161616e.jpeg





    お骨は、パウダーにしてもらい、小さな骨壷に

    20180515161616c4c.jpeg




    畑坊もまた
    私が亡くなった時に、一緒にラニカイ(天国の海)に散骨します。

    それまで、お家でゆっくり眠っていてね…







    スポンサーサイト



    11:05  |  畑坊  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

    2018'05.13 (Sun)

    畑坊 永眠


    午後8時 55分
    頑張った畑坊は、天国へ旅立ちました…

    最後も大好きだったパパさんの腕の中で、辛い発作や痙攣もなく穏やかに…




    余命3ヶ月の宣告を9ヶ月もがんばりました。
    嫌がる強制給餌にも耐え、
    痩せて輸液の針が貫通してしまうことにも耐え、
    長い闘病は、看病する方も とても辛いものです。

    最後の1ヶ月は、強制給餌も止め、
    自力での食事に変えました。

    フードを大さじ1杯を食べては、喜び、
    猫缶詰めを1/4を食べたと言っては、大喜び、
    食べるかもしれないとササミを湯がいたり、魚を焼いたり、
    お刺身を用意したりしても
    全てを拒否することもしばしば。。。
    こんな時は、胸が張り裂ける

    パパさんが、ほんとうによく看護してくれました。
    夜中の給水から早朝の食事も
    食べても食べなくても、何種類も用意してました。

    きっと、畑坊も感謝してるね。。。

    明日 午後1時半 荼毘にふします




    また、会おうね






    21:45  |  畑坊  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

    2018'05.13 (Sun)

    弱っていく畑坊

    頑張りに頑張ってきた畑坊ですが、お迎えがそろそろのようです…






    ばったり食べなくなって3日
    そして、とうとう自力で立てなくなりました

    お水を飲むこともせず、
    輸液で水分だけは補っていますが、脱水症状は進んでいます。

    お迎えが近くなると、
    目が吊り上がり表情が険しくなります。
    痩せたせいもあるけど
    ワンコもニャンコも同じような表情になるのね…

    目で何かを語っているのは分かるけど、
    母シャンが答えられるのは、
    「畑坊、よく頑張ってね、偉いよ」とだけ…


    せめて、尿毒症の発作や苦痛がなく穏やかに
    逝けることを祈ってます…






    13:10  |  畑坊  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

    2018'04.07 (Sat)

    頑張っているよ


    最近、グッと弱った畑坊

    身体は、骨と皮…






    毎日一回の強制給与は、止め
    何か食べたそうにキッチンに来た時だけにします。
    脱水症は、身体が辛くなるので毎日一回の皮下輸液は欠かせません。


    ネットである記事を読んで悩みます。。。
    身体が死に支度をしているところに
    やれ栄養だの、水分だのを与える事は、
    吸収力が悪くなった身体に負担をかけていると…

    確かに 同感出来る部分もある

    食べたそうにしていても、あまり食べない
    これはどう?
    こっちはどう?
    数種類を並べても、一口程度

    でもね、
    まだ、食べたいと身体が欲しているなら
    食べさせる事に挑戦したいの

    パパさんは、
    お腹が空いているのだから食べさせろ(強制給与)と言う

    でも
    強制給与は、嫌がるけど喉を通す
    その夜もよく眠る

    でも
    何も欲しがらない時は、何もしないと決めた


    皮下輸液も、
    やり過ぎても吸収が悪いと
    肺に水分が溜まる可能性もあるらしい


    皮下輸液を止めてしまえば、
    尿毒症で数日で死んでしまうでしょう

    今は、給水と皮下輸液で命を繋げているようなもの
    絶対、止めるわけにはいきません


    1ヶ月前から
    畑坊の寝床は、私達の寝室になりました。
    ずっと2階の猫部屋だったけど、
    もう2階には上がらなくなりました。

    夜中に起きる畑坊の世話は、パパさんが見てくれます。
    お風呂場のお水を飲みたがるので、
    夜中にお湯を出して、飲ませてから、

    何か食べさせようとキッチンで食事を用意しています。
    食べなくても、少しでも食べてくれることを願って…

    一通り終わると
    又お気に入りのベッドで朝まで就寝


    辛い身体で頑張っている子に
    尚も
    頑張れと言わなければならないの?…











    21:05  |  畑坊  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

    2018'03.11 (Sun)

    多発性嚢胞腎 慢性腎不全と闘う


    多発性嚢胞腎と診断されてから半年が過ぎました。

    不治の病…
    余命3ヶ月と宣告され、期限はとっくに過ぎ、
    延長戦を闘っています。


    元気な頃の体重は、4.95kg
    現在は、3kgを切っています…


    慢性腎不全の重度
    毎日の背中への皮下輸液と少量の療法食だけで
    どうにか頑張って延長戦を闘い抜いています。

    頑張れ❗
    畑坊❗



    乾いた喉を潤すのに、浴室の水滴を飲みたがる
    生温かいお湯が良いのかしら。。。

    多飲多尿
    出るオシッコは、すでに透明なお水のよう

    パパさんがお風呂に入っているシャワーの音が聞こえると
    2階から下りてきて、
    ドアの前でじーっとスタンバイ






    パパさん、まだですか?
    早くお水が飲みたい。。。

    20180310235135280.jpeg



    背中に針を刺す度に、涙がでる
    どんどん痩せていく身体…

    何故?
    まだ5歳なのに
    すごく良い子なのに
    神様はひどい…


    もっと沢山遊んで、
    もっと美味しいものも食べて、
    もっとパパさんと母シャンに甘えて欲しいのに…



    早すぎる…



    00:26  |  畑坊  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top
     | HOME |  NEXT