2016'01.26 (Tue)
2016'01.21 (Thu)
キューの出発。。。
20日 キューの譲渡のために町田市まで行ってきました。
渋滞を避けるため電車で。。。
車内では一声も出さず、始終大人しくしていました。

初めての電車は聞き慣れない人の声と音に不安が隠せない様子

自宅から約2時間の旅。。。
里親さんのご自宅までは、降車駅から徒歩で5分
雪解けで凍っていて滑りそうでした、東京は寒いですねェ
見知らぬ場所に来て、キャリーから出されたら 即隠れる。。。
ベッドの下に入っちゃいました。

先住猫の「アリス」ちゃん使用の3段ケージ
これは便利ですね
先住猫がいる場合は、直接会わせず、こうしたケージに入れてお互いの
様子を見させた方が上手くいくのですよ。

アリスちゃんです、とっても可愛い3歳の女の子

夕方、里親さんから写真が送られて来ました。
ケージに入って、高い所から観察中かな。。。?

キューが中にいる時は、アリスちゃんは外に
アリスちゃんも緊張しているようでトイレに隠れてますね

今日 送られてきた写真
ケージの下に置いてあるトイレの中が今のところ安全場所のようです。

すぐに慣れるほど猫も単純ではありません。
小さい胸はパンパンに張り詰めているのです。
意味分からず、ここに連れてこられて私達の姿もなく、
想像以上に不安のはず。。。
それを解決出来るのは、新しい飼い主の愛情と時間のみ
キューは改名して「リン」と名付けられました。
とても男の子らしくていい名前ですね。
その名の通り凛々しく 難関を突破して欲しい…。
頑張れリン!
パパさんと母しゃんは、遠くから見守っているから
渋滞を避けるため電車で。。。
車内では一声も出さず、始終大人しくしていました。

初めての電車は聞き慣れない人の声と音に不安が隠せない様子

自宅から約2時間の旅。。。
里親さんのご自宅までは、降車駅から徒歩で5分
雪解けで凍っていて滑りそうでした、東京は寒いですねェ
見知らぬ場所に来て、キャリーから出されたら 即隠れる。。。
ベッドの下に入っちゃいました。

先住猫の「アリス」ちゃん使用の3段ケージ
これは便利ですね
先住猫がいる場合は、直接会わせず、こうしたケージに入れてお互いの
様子を見させた方が上手くいくのですよ。

アリスちゃんです、とっても可愛い3歳の女の子

夕方、里親さんから写真が送られて来ました。
ケージに入って、高い所から観察中かな。。。?

キューが中にいる時は、アリスちゃんは外に
アリスちゃんも緊張しているようでトイレに隠れてますね

今日 送られてきた写真
ケージの下に置いてあるトイレの中が今のところ安全場所のようです。

すぐに慣れるほど猫も単純ではありません。
小さい胸はパンパンに張り詰めているのです。
意味分からず、ここに連れてこられて私達の姿もなく、
想像以上に不安のはず。。。
それを解決出来るのは、新しい飼い主の愛情と時間のみ
キューは改名して「リン」と名付けられました。
とても男の子らしくていい名前ですね。
その名の通り凛々しく 難関を突破して欲しい…。
頑張れリン!
パパさんと母しゃんは、遠くから見守っているから
2016'01.19 (Tue)
2015'12.25 (Fri)
キューの幸せを願って。。。
キューのこと
去年6月末に保護し、我が家の一員になり1年半が経ちました。
やんちゃで とても元気なキューは天真爛漫の言葉がぴったりの子
少し先に保護したマカとは同い年で兄弟のように育ちました。
遊ぶのも眠るのも始終一緒
でも大人になるにつれ、先輩猫たちと折り合いが悪くなっていきました。
威嚇されたり、虐めたり。。。
キューとマカと子猫達は殆ど2階で過ごして、居間にはキューだけ入れません、
キューを嫌がるミカンの為に仕方なく、ミカンはストレス厳禁なので…。
キューは人間が大好きでベタベタしたい子なのに可哀想。。。
このままでは、いつまで経ってもキューが我慢し続けるだけで不憫だと思い、
キューが大好きな抱っこを思う存分してくれる里親さんを探すことにしました。
我が家に来て1週間

マカが居たから寂しくなく 慣れるのも早かった

天真爛漫。。。そのもの





半年前は、まだ皆と一緒にご飯も食べていましたが…


大の仲良し マカと

完全室内飼いで、人間も私と主人だけしか関わりがないため、
すごい人見知りです。
新しい飼い主さんに慣れて甘えるようになるには時間が必要です。
何日かかるか、その子によって違うので分かりませんが…。
愛情を注しながら、じっと待っていてほしいです。
必ず キューの方から歩み寄って来るので。
我が子同然に育ててきた子を譲渡するのは、本当に不本意なことです。
でもでも よくよく 毎日毎日 考えました。
今の状態のキューは幸せじゃないと。。。
そして、折り合いの悪い子達のストレスも考え決めました。
優しい飼い主さんに出会って 今までの分も抱っこされて欲しい。
去年6月末に保護し、我が家の一員になり1年半が経ちました。
やんちゃで とても元気なキューは天真爛漫の言葉がぴったりの子
少し先に保護したマカとは同い年で兄弟のように育ちました。
遊ぶのも眠るのも始終一緒
でも大人になるにつれ、先輩猫たちと折り合いが悪くなっていきました。
威嚇されたり、虐めたり。。。
キューとマカと子猫達は殆ど2階で過ごして、居間にはキューだけ入れません、
キューを嫌がるミカンの為に仕方なく、ミカンはストレス厳禁なので…。
キューは人間が大好きでベタベタしたい子なのに可哀想。。。
このままでは、いつまで経ってもキューが我慢し続けるだけで不憫だと思い、
キューが大好きな抱っこを思う存分してくれる里親さんを探すことにしました。
我が家に来て1週間

マカが居たから寂しくなく 慣れるのも早かった

天真爛漫。。。そのもの





半年前は、まだ皆と一緒にご飯も食べていましたが…


大の仲良し マカと

完全室内飼いで、人間も私と主人だけしか関わりがないため、
すごい人見知りです。
新しい飼い主さんに慣れて甘えるようになるには時間が必要です。
何日かかるか、その子によって違うので分かりませんが…。
愛情を注しながら、じっと待っていてほしいです。
必ず キューの方から歩み寄って来るので。
我が子同然に育ててきた子を譲渡するのは、本当に不本意なことです。
でもでも よくよく 毎日毎日 考えました。
今の状態のキューは幸せじゃないと。。。
そして、折り合いの悪い子達のストレスも考え決めました。
優しい飼い主さんに出会って 今までの分も抱っこされて欲しい。
| HOME |