2018'08.26 (Sun)
家猫 全員集合。。。
8月も終盤
暑かったですね。。。
とは言え、
まだまだ残暑なるのもが…
一日中エアコンの涼しい部屋でまったり
あまり動かないから
食欲旺盛な子は、お約束通り肥満体に。。。
どの子かって?
写真を見れば一目瞭然
夏を乗り切った家猫達
年齢順
チャコ(9歳)
千葉産、長生き無病のDNA持ちらしい

チックン (8歳)
先ほど尿路閉鎖症の治療を終え退院

コヤ(7歳)
慢性腎不全ステージ4 闘病中

ハコ(7歳)
慢性膵炎の持病持ち

大花(7歳)
今のところ無病

ネム(6歳)
慢性腎不全ステージ2

マカ(4歳)
小田原産、膀胱炎で投薬中

ペコママ(年齢不詳)
湯河原産、子連れで保護

ロコ(4歳)
ペコ長男

モコ(4歳)
ペコ次男

ココ(4歳)
ペコ長女

ナッツ(4歳)
ペコ次女

イモンヌ(2歳)
湯河原産、左目が猫風邪の後遺症

ミタン(2歳)
湯河原産、大型女子

アネラ(1歳)
小田原産、大手術を乗り越えた頑張り屋

ポーポキ(1歳)
小田原産、数回の出戻りでトラウマ持ち

以上。。。
2018'07.17 (Tue)
2018'04.30 (Mon)
2018'03.07 (Wed)
猫の巨大結腸症
下のレントゲン写真は、知り合いの9歳のメス猫
お腹に写っているのは宿便
右側が肛門、そこから白く長く塊になっている部分が便です。

昨日
食欲が全くなくなり、元気がないとのことで病院へ連れて行きました。
飼い主さんは、高齢なので、代わりに私が病院へ。
お腹を触った先生が、余りの硬さにびっくり
何だ、何だとレントゲン写真を見て驚く。。。
原因は宿便でした。
この子の腰椎は1本足りなく6本で、
腰椎欠損症とのこと。
こうした子は、便秘になりやすいそうですよ。
夕方まで預けて
浣腸と摘便で全ての便を排出することが出来て、
私も心無しかスッキリ。。。(笑)
ガリガリに痩せるまで放っておかれて可哀想に思ったけど、
まぁ、結果ヨシです良かった。。。
後は、食欲を戻して元気になること。
病院から帰った夜は、まだ食欲が出なかったみたいで、
今朝からは、徐々に食後も出て良く食べたと聞き安心です。
まぁ、色々な病気があるものだと、また勉強になりました。
お腹に写っているのは宿便
右側が肛門、そこから白く長く塊になっている部分が便です。

昨日
食欲が全くなくなり、元気がないとのことで病院へ連れて行きました。
飼い主さんは、高齢なので、代わりに私が病院へ。
お腹を触った先生が、余りの硬さにびっくり
何だ、何だとレントゲン写真を見て驚く。。。
原因は宿便でした。
この子の腰椎は1本足りなく6本で、
腰椎欠損症とのこと。
こうした子は、便秘になりやすいそうですよ。
夕方まで預けて
浣腸と摘便で全ての便を排出することが出来て、
私も心無しかスッキリ。。。(笑)
ガリガリに痩せるまで放っておかれて可哀想に思ったけど、
まぁ、結果ヨシです良かった。。。
後は、食欲を戻して元気になること。
病院から帰った夜は、まだ食欲が出なかったみたいで、
今朝からは、徐々に食後も出て良く食べたと聞き安心です。
まぁ、色々な病気があるものだと、また勉強になりました。