fc2ブログ

    2017'11.15 (Wed)

    寄り添う2人。。。


    モアナとハコ


    人肌恋しくなる季節は、ワンコもニャンコも一緒か…






    あたしは、ここで〜す

    20171114204207efb.jpeg


    カノアは、母シャンのそばにくっついていました。。。







    スポンサーサイト



    23:05  |  ワンコ&ニャンコ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

    2017'05.02 (Tue)

    カノア & ミタン

    5月 1,2日と1泊で実家に帰ってました。
    お休みのパパさんが車で送り迎えしてくれてラッキー

    本当は、もっと泊まりたいけど連休の渋滞を避けて戻るには1泊が限度。。。
    95歳の母に会って 驚き
    又転んだとかで顎の下がアザになっていて…
    動かないので足腰が日に日に衰えるのでしょうね

    でも、久し振りに会ったパパさんの事もしっかり覚えているし、
    まだ大ボケはしていなさそう
    う〜ん でも表情が少し乏しくなったかな…
    背中も2ヶ月前より、一層曲がっちゃったし…

    もっと頻繁に会いに行かないと、親不孝だね…




    お出かけ前のカノア
    仲良しミタンと数日のお別れね



    どこ行くの?

    ちょっとね

    すぐ帰るの?

    あさってね

    淋しい…




    なんて、会話が聞こえてそう。。。






    20170502173746fe1.jpg



    20170502173746776.jpg



    20170502173746932.jpg




    今日の午後帰宅
    早速、玄関までミタンがお迎え。。。。




    17:55  |  ワンコ&ニャンコ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

    2017'04.01 (Sat)

    ハコとモアナ 診察

    今日は、ハコの診察日。。。

    自宅療養に変わって5日間が経過
    食欲は出てきているし、オシッコの色も薄くなったし、
    これは、今日で治療終了は間違いないと期待胸いっぱいで病院へ

    血液検査
    血液生化学検査
    エコー検査

    結果が出るまで待ちます






    今日は、もう一つ
    モアナのドッグドックをしました。

    20170401163219d92.jpg

    血液検査
    血液生化学検査
    フィラリア血液検査
    心電図検査
    X線検査
    エコー検査
    尿検査(PH、尿比重、D、沈査)
    尿培養検査



    待合室で結果待ち

    2017040116321952b.jpg



    ガウガウ犬のモアナ
    たくさんわんこちゃんがいても吠えないで待つのですよ
    自分の縄張りではないので、大人しいです(笑)

    2017040116321967c.jpg





    先に結果が出たのは、ハコちゃん
    心配していた黄疸TBilが下がって0.37(基準値 0〜3)
    白血球も195と基準値の上限まで下がりました。

    合格ということで治療は終了。。。
    嫌な薬を飲むことも終わり ヤッター





    さてさて
    次はモアナの結果

    五体満足でしたよ
    さすが元気印のモアナです

    少々オシッコが濃いのが気になっていました。
    やはり腎臓BUNの数値が若干高く37.8(基準値8.2〜29.0)
    尿のPHも8とアルカリ性でストロバイト結晶になりやすい状態とのこと


    なので、
    しばらくは、尿ケアのご飯に代わります。
    こういったフードは喉が渇くようにできているらしいです。
    モアナの場合は、お水を沢山飲んで沢山オシッコをすれば
    PHも正常値になり改善される程度なので、これを食べるしかない。。。

    フードジプシーのモアナが食べる尿ケアのフード探しの開始ですわ
    試食を4種類頂きましたが、食べるかな…

    療法食以外は禁止。。。
    お腹が空けば食べるでしょう
    食べなきゃならぬ❗




    そうそう
    BUNが上がる原因に、鶏肉の食べ過ぎもあるそうですよ。
    体もアルカリ性になるとか…。

    そう言えば
    ここ数日 ササミをごっそり 毎日のように食べていたっけ
    いくら好きでも程々ですね
    かあシャン反省します…。





    17:15  |  ワンコ&ニャンコ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

    2017'02.15 (Wed)

    春の体重測定


    去年の11月に測ってから、3ヶ月経過。。。
    健康管理のため、ここに記録しておきます。



    モアナ ー 3.25kg
    カノア ー 2.75kg

    チャコ ー 5.05kg
    チックン 測定不能

    コヤ ー 4.8kg
    ハコ ー 4.4kg
    大花 ー 3.95kg

    ネム ー 3.5kg
    畑坊 ー 4.75kg
    マカ ー 6.2kg

    ペコ母 ー 4.0kg
    ロコ ー 4.8kg
    モコ 測定不能
    ココ ー 3.4kg
    ナッツ ー 4.0kg

    ミタン ー 3.65kg
    イモンヌ ー 3.35kg



    モアナとカノアは、標準体重を保っています。

    おチビさん達も順調に成長し、先輩猫を追い越したミタン。。。


    気になるのは、マカの太り過ぎ
    前回より400g増








    23:07  |  ワンコ&ニャンコ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

    2017'02.07 (Tue)

    モアナ&コヤ


    またまた、寒くなりましたね。。。

    先日不妊手術した子は、まだ餌場では見かけていません…。
    夜中にでも来ているのか、
    お腹は空いていないか、
    傷の具合はどうか、
    色々と心配しています。

    でも、今朝
    パパさんが、離れた場所の餌場にご飯を持って行く途中
    家から少し離れた畑に元気そうにしているところを確認しました。

    今まで、50匹くらい不妊手術をしましたが、
    どの子も、必ず、時間日にちはかかっても餌場にやって来ました。

    その子もきっと
    また元気な姿を見ることは出来るでしょう…。




    久し振りのモアナ。。。
    コヤちゃんと一緒





    心配した、コヤちゃんの脱毛は治って毛が生えてきています。




    私ごとですが、
    先月から、ヒルトン小田原スポーツジムの会員になり、
    土日以外、ほぼ毎日筋トレ、エアロビクス等々で汗を流してます。

    ホテルは温泉なので、ゆっくりお湯につかったり、サウナに入ったり。。。

    4月には、御年63歳になる老体は、
    何年も使われず眠っていた筋肉を呼び起こされ、
    悲鳴の連日。。。

    インナーマッスルを鍛えるピラティスは、
    動きは静でも、けっこうキツイ〜

    エアロビクスは、大好き!
    最初に始めたのは30代の頃で20年間くらい続いた。
    昔は、上級クラスでハイレグ着てガンガンに動いていたけど、
    現在は、初級クラスで手と足がバラバラになっても
    必死で付いて行こうと冷や汗と脂汗も混じって汗だく。。。

    苦しんだ更年期障害もすっかり消え
    これからは、健康管理をしっかりしていくつもり。

    8月は家族旅行をするので
    もっと体を絞りたいし…






    20:18  |  ワンコ&ニャンコ  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top
     | HOME |  NEXT