2021'03.09 (Tue)
パパさんの1年後検診。。。
昨年2月にステージ2の直腸がん手術を受けてから1年が経ちました。
国際医療福祉大学熱海病院で受診の際、直腸がんと診断され、
静岡県立静岡ガンセンターにて手術を受けることにしました。
下部直腸がんだったので肛門を残すか、人工肛門にするかギリギリライン…
名医の塩見 明生医師による、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使って行う手術によって
直腸を全摘出されるも肛門を残すことに成功しました。
縫合後の激痛と排便コントロールに耐えながらの半年後検診も異常なし、
そして、2月26日の1年後検診では、小さなポリープを1つ切除しましたが、転移など特に異常はなし
脳梗塞後の定期検診でも異常はなく
肝臓、腎臓、糖尿病、血圧も特に異常なく、2月25日に67歳の誕生日を迎えました。
まー、ひと安心
良かった、良かった。。。。
スポンサーサイト
2020'06.12 (Fri)
その後のパパさん
2月13日に直腸がん手術をし、早くも4ヶ月が経ちました。
腫瘍が肛門から7cmにあるため、傷口も肛門近くで痛い…
排便障害と排尿障害と痛みで、どうなることやらと心配でしたが、
排尿障害は、1ヶ月もしたら普通に戻り、
排便障害と痛みは、先生が仰っていたとおり3ヶ月で回復しました。
痛みは、結構過酷でしたよ
便意をもたらすと痛みが来る…
力んではいけないので、下剤でコントロールする
効き過ぎて下痢が続くと肛門がさらに痛くなる
本当に3ヶ月で痛みが無くなるのかと不安でしたが、
なくなりました(^_^)v
今月初めから、紙オムツの薄型パンツも止め
普通の下着にしてます。
初めの1ヶ月くらいは、排便のコントロールが出来ないので
失敗もありましたが、後は殆どがないようでした。
が、
やっぱり不安のよう紙パンツをはいていました。
カートンで買って置いた紙パンツとパッドが余ってしまいました。
「紙パンツたくさん余ったねー」と言ったら
「お前にやるよー」だって。。。
「ありがとう」と思わず言ったものの、これ男性用だし、いつ使うの???
2020'04.02 (Thu)
順調回復
パパさんは、順調(?)に痛みと付き合っています。
仕事もテレワークだけでは収まらず、
都内にも打ち合わせで行ってますが車です。
都内も時期的に渋滞が少なくスムーズに1時間半弱で到着
一昨日は銀座、昨日は大船、今日は沼津。。。
仕事の打ち合わせだったり、地主さんに会いに行ったり。。。
未だ、ガスなのか便なのかが分からず、肛門に下りてくると痛みが生じます。
トイレで出してしまえば、楽になるようにもなりました。
排便障害は続いていますが、ほんとーに良くなってきています。
運転も全て自分でして、私は常に助手席
同行する意味はないような。。。(笑)
でも普通食ももりもり食べるし、
一緒にランチを頂けるようになったので、リフレッシュを兼ねてね
コロナウィルス感染の猛威が止まらず
気を抜いては危険な状態ですからね
マスクは感染者と看病人には必要ですが、
健康な人がマスクをしていてもウィルスは通過するから
余り意味が無く、
むしろ手洗いをキチンとする方が良いらしいと言うわれてるけど。。。
今月25日出産予定の長男第一子の面会も、
毎日会いに行きたいけど出来るかどうか???
夏休みのハワイ家族旅行もキャンセルです。
クリスマスに延期しましたが、その時期までに終息するのでしょうか
仕事もテレワークだけでは収まらず、
都内にも打ち合わせで行ってますが車です。
都内も時期的に渋滞が少なくスムーズに1時間半弱で到着
一昨日は銀座、昨日は大船、今日は沼津。。。
仕事の打ち合わせだったり、地主さんに会いに行ったり。。。
未だ、ガスなのか便なのかが分からず、肛門に下りてくると痛みが生じます。
トイレで出してしまえば、楽になるようにもなりました。
排便障害は続いていますが、ほんとーに良くなってきています。
運転も全て自分でして、私は常に助手席
同行する意味はないような。。。(笑)
でも普通食ももりもり食べるし、
一緒にランチを頂けるようになったので、リフレッシュを兼ねてね
コロナウィルス感染の猛威が止まらず
気を抜いては危険な状態ですからね
マスクは感染者と看病人には必要ですが、
健康な人がマスクをしていてもウィルスは通過するから
余り意味が無く、
むしろ手洗いをキチンとする方が良いらしいと言うわれてるけど。。。
今月25日出産予定の長男第一子の面会も、
毎日会いに行きたいけど出来るかどうか???
夏休みのハワイ家族旅行もキャンセルです。
クリスマスに延期しましたが、その時期までに終息するのでしょうか
2020'03.20 (Fri)
再開。。。
こんにちは〜
春爛漫ですね。。。
心もうきうき、何処かへ行きたい気分。。。
パパさんの肛門様は、少しずつご機嫌を戻していますが
まだ鎮痛剤は、欠かせません
3ヶ月は痛みが続くのは想定内としても
あと2ヶ月間は、我慢
とは言え
仕事もせねば。。。
昨日は、打ち合わせのため私が運転手で伊豆まで行って来ました。
仕事再開です。
途中でトイレは2回だけ
薄型パンツにパットはしているので万全で出勤。。。
トイレは、ガスが下りてきた痛さでで夜中も数回起きて行き、
日中も合わせると10回以上
まだまだ奮闘中。。。
今日も打ち合わせ町田に来ています。
私が運転手で
横になっているほうが楽なので
まだ電車は、無理
それにコロナの感染も怖いし
痛みも
排便排尿障害も
日に日に良くなっていると思いますよ
本当に少しずつだけど…
2020'03.11 (Wed)
肛門様の行方。。。
17日間毎日通った静岡。。。
今日は、お天気も良く(強風ですが)静岡へは久し振りの運転でした。
パパさんは、助手席を倒し、肛門に圧がかからないように横になりながら。。。
10時の予約
執刀医の先生から、
腫瘍周辺のリンパ節、毛細血管、他部位等事細かに顕微鏡で細胞組織を検査した結果
ガン細胞は見つからず、転移は無しとのことでした。
なので抗がん剤治療は無く、次回の検診は半年後で良いとのことで、フー一安心。。。
お薬も脳梗塞予防薬2種類と腸の動きを良くする薬と整腸剤のみ
4年前の脳梗塞も軽症で済み、
今回も根治出来るとお墨付きを頂き、
何と運の強い人なのでしょうか。。。
これもみんなが守ってくれているからかな。。。
みんな、パパさんは頑張っているからねー
後、肛門の痛みについては、
腸の繋ぎ目を肛門近くに縫合しているので痛みは、鎮痛剤で緩和するしかないそうです。
その痛みは、3ヶ月間続くのが普通らしく、ギョッとしました。
傍で見ている方もその期間は解放されませんからね…
鎮痛剤は、飲むなら副作用がないカコナールをとのこと
ロキソニンは確かに効くけれど、腎臓によくないらしく
現在のパパさんの腎臓の数値が微妙に高いので止めてます。
でもカコナールは飲んでいません
オシッコの出が悪くなるような気がすると
神経質なパパさんは、排便、排尿に敏感になってます、
ま、それも仕方ない…
せめて痛みだけでもなくなれば余裕も出るのでしょうに…
腸の動きも正常になり、吸収も良くなってきています。
と、言うことは、便も通常の硬さになってきているので
今の肛門様では、そのまま出すの死ぬほど痛い❗
そうした時は、便を柔らかくするマグネシウム剤を食後3回服用し、
まだ力みは厳禁なので、便の硬さも自身で薬をコントロールします。
本当に辛そうで、大変なこと
これ普通にお仕事に行かれる人は、どうするのだろうと思いますよ。
パパさんは、自営だから勝手に休みをとって、寝ながら電話で仕事をしていますが…。
本当に後2ヶ月で痛みがなくなるのかしら???
パパさんは、後1ヶ月で無くしてみせると意気込みだけはあるのですが、
すぐに、いたたたーと肛門をおさえている次第。。。
あ〜
肛門様〜
どうか、お静まり下さい。。。